診療時間 平日10時〜19時
(土曜のみ18時まで)<各種保険取扱い>
歯周病は様々な疾患の原因となり、その発症の引き金にもなるといわれています。歯周病と虚血性心疾患(心筋梗塞や狭心症)の関連性を示す研究結果は欧米を中心に多く報告されています。他方、歯周病と心筋梗塞などには関連性がないとする報告もある中で、日本で初めて歯周病と心筋梗塞の関連についての縦断研究の結果が発表されました。
金融保険系企業勤務の36〜59歳の男性3081人を対象に5年間の追跡調査を行い歯肉出血、歯のぐらつき、口臭の3 項目からなる歯周病スコアと他の指標(年齢、喫煙、肥満度、高血圧既往、糖尿病既往、心疾患の家族歴)について多変量ロジステイック解析を行い心筋梗塞発症のリスクを分析しています。その結果、歯周病を強く疑われる男性はそうでない男性に比べ、心筋梗塞の発症が約2倍多いことが明らかになりました。(東京大学大学院医学系研究科 野口都美、豊川智之、小林廉毅 他)
歯周病が心筋梗塞などの虚血性心疾患を引き起こすメカニズムは、歯周病細菌と歯周病細菌が産生する毒素、歯周病により産生される炎症性物質等が、歯肉の毛細血管を通じて全身の血管や心臓に運ばれ、動脈硬化や血管の閉塞をもたらす事が考えられている。この研究結果から、虚血性心疾患の予防に口腔ケアが重要であり、歯周病は適切なセルフケア(歯 磨きなど)や歯科メインテナンス(歯石除去、専門的クリーニング)で予防・改善できるため、歯科医院でのメインテナンスの必要性が改めて示唆された内容となっています。
この研究は、英国の医学雑誌『Journal of Public Health(10/7 オンライン版)』に掲載されています。
診療時間 平日10時〜19時
(土曜のみ18時まで)<各種保険取扱い>
Copyright (C) filmee Dental Clinic Whiteessennse All Right Reserved.